三井住友VISAカード

愛の守護神

「愛成就の愛染明王」ガラス工芸品





愛の守護神

愛染明王は、愛の成就や復縁に強烈な力を発揮してくれるとして篤く信仰されてきた密教の尊格です。出会いをもたらし、恋愛を成就させ、愛情に満ちた円満な家庭を作り、現在問題がおきている場合は速やかに解決してくれる力で知られてきました。愛欲を肯定し、人間を高めるエネルギーに昇華させるのが愛染明王であり、悩める方の味方です。

愛染明王はまた、あらゆる障害を除去する強烈な力を発揮するとされてきました。恋愛や家庭問題ばかりでなく仕事や人間関係、金銭問題においても、愛染明王は強い力で問題を解決してくれたと、長い年月のなかで多くの人が実感してきました。

とにかく力が強い、功徳が大きい、効果が早いと頼りにされてきたのが愛染明王であり、皇族から貴族、戦国武将にいたるまで数多くの歴史的人物が守護神としました。


弘法大師空海
弘法大師空海

愛染明王の歴史

愛染明王は弘法大師空海によって日本にもたらされた由緒正しい密教の尊格です。その名前は愛欲をむさぼる心(愛欲貪染)を清浄な心に昇華させることからきたもので、秘経の『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』(略して『瑜祇経(ゆきぎょう)』)に登場するほか、空海請来の画像が平等院に存在していたと平安時代末期の記録にあります。ローマ神話の愛の神キューピットと同じく弓と矢を手にしており、洋の東西を問わず愛の神が弓矢を手にしている事実は注目に値します。

空海がもたらした当初は知る人ぞ知る存在でしたが、平安時代末期に皇族や貴族の間で、愛染明王を守護神として敬愛を祈ることがブームになります。愛染明王はとにかく力が強く、祈願の効果がすばやく出ると噂が噂を呼んで広まったのです。特に1068年(治暦4年)、皇太子の護持僧・成尊が愛染明王に祈ったところ、皇太子が瞬く間に即位されて後三条天皇になられた事例があり、この日本史に関わる重大事件が貴族社会のブームに拍車をかけました。後三条天皇が大切にされた愛染明王は、白河天皇が法勝寺を建立されるとき八角堂に安置されたと『阿婆縛抄』は記しています。

鎌倉時代になると武家も愛染明王を守護神とするようになります。日本が未曽有の危機に直面した元寇のときには、元軍撃退の祈祷が愛染明王の前でさかんに行われました。1281年(弘安3年)、石清水八幡宮で必死の祈祷が行われていたとき、愛染明王像が不思議な音を発すると手にした矢が元軍の方向目がけて飛んでいったと『若宮見聞記』にあります。ほどなくして元軍は壊滅し、我が国は危機を脱します。


後醍醐天皇
後醍醐天皇

後醍醐天皇・後村上天皇の守護神

南北朝時代には後醍醐天皇が愛染明王を守護神とされました。帝は1334年(建武元年)に玉体安穏を祈願して等身大の愛染明王像を作らせ、高野山に安置されました。この愛染明王は現在でも高野山中心部の愛染堂に祀られており、多くの参拝者に親しまれています。

後醍醐天皇は廉子准三后とたいへん仲睦まじく、愛情に満ちていたことでも知られています。准三后は帝に常に寄り添い、建武の新政を力強く支えられました。

後醍醐天皇の皇子の後村上天皇もまた愛染明王を守護神とされました。現在後村上天皇の念持仏だった高さ6.2cmの愛染明王は、観心寺(河内)の秘仏として厳重に保管されています。

室町時代以降愛染明王はますます広がりをみせ、数多くの武将から戦勝の神として崇められました。また水商売の女性の間でも恋愛の神としてそのパワーが活用されるようになりました。かつて皇族・貴族の守護神だった愛染明王は、一般市民にいたるまでその力を享受できるようになったのです。いまでは不動明王とともに、もっとも身近な明王として親しまれています。


絶世の美女・お市の愛染明王

戦国時代随一の美女として知られ、たいへん聡明だったといわれるお市。織田信長の妹として生まれたお市もまた、愛染明王を守護神としていました。現在お市の念持仏だった愛染明王は、滋賀県の小谷寺で厳重に保管されています。

浅井長政 お市 小谷寺
浅井長政 お市 愛染明王が安置されている小谷寺

1567年(永禄10年)、お市は近江の武将・浅井長政と結婚します。これは典型的な政略結婚でしたが、お市と長政は現代に語り継がれるほど仲睦まじく、愛情に満ちた幸せな家庭を築きました。2人の間には茶々、お初、お江という美しい三姉妹が生まれ、戦国に咲いた一輪の花のような美しい家庭がそこにはありました。

小谷城跡 小谷城本丸跡 琵琶湖方面
小谷城跡 小谷城本丸跡
ここに美しい家庭があった
小谷城から琵琶湖方面を望む

お市と長政は戦国の世に美しく散りました。しかし「浅井の血を絶やしてはならぬ」 と三姉妹に言い聞かせた2人の思いは、大きく花開きました。三女・お江は徳川幕府2代将軍・徳川秀忠の正室となり、3代将軍・徳川家光を生んだのです。家光はお市と長政の孫に、4代将軍・家綱と5代将軍・綱吉は曾孫になります。そしてなんと、明正天皇(寛永時代)は曾孫になるのです。

徳川家光
三代将軍・徳川家光
お市と長政の孫である

愛染明王に守られたお市の血筋は、現代に至るまで連綿と続いています。





「愛成就の愛染明王」ガラス工芸
AAG-828
価格:12,800円


大きさ:80×60×18mm
重量:約220g (手作業で仕上げるため前後します)
材質:高透過ガラス
原画:国立文化財機構
清祓・開運祈願済



お問い合わせはお気軽に 03-3320-7722 までお電話ください




他の作品

一寸不動明王
高野山伝燈大阿闍梨
菅澤照真師開眼入魂
一寸不動明王



愛染明王